編集者が編集するのは本だけじゃない! ○○もだ!

ウェブも電子書籍もDVDもCDも編集しちゃうよでもいちばん仕事多いのはけっきょく紙

2012-08-18から1日間の記事一覧

32.拾い上げた女

初出:1951年オール読物4月号 参照:中公決定版(11)(1951年11月) 時代設定:1869年5月 「明治二年の晩春の夜になってからのことである」 鞍馬天狗シリーズというものの 作者にとっての始まりは 読み切りの軽い1編として世に出したもので。 というのは有名な…

33.淀の川舟

初出:1951年オール読物6月〜7月号 参照:朝日文庫版(8)(1981年11月、解説佐藤忠男) 時代設定:1865年11月 「こんど出来た四番隊の隊長で、庄田玄一郎さまという方」 (=人名は架空だが新撰組の組織再編は1865年4月) 「よく晴れた晩秋の空に銀砂を撒いたよう…

34.風とともに

初出:1951年オール読物8月号 参照:中公決定版(11)(1951年11月) 時代設定:1868年1月 一旦京をひき払って大阪へ退いた幕府の軍が続々と、京へ向って上って来る (=鳥羽伏見の戦いは1868年1月3日に開戦) 「暮の疲れもあるし、元日二日の廓の夜は静かになるも…

35.一夜の出来事

初出:1952年オール讀物8月号 参照:初出誌 時代設定:1867年12月 「この慶應三年十二月の江戸では」全面抗争を決意した薩摩藩が 直接・間接不問で 江戸の治安を乱す行為を繰り返し 遂に堪忍袋の緒を切らした庄内藩が薩摩藩邸を焼き討ち。 という展開は時代…

36.青面夜叉

初出:1952〜53年サンデー毎日 参照:毎日新聞社版単行本(1953年6月) 時代設定:1865年2月 「鞍馬天狗先生は、一度、深い御恩になった...別れて以来、先生は私には苦労して探しても、つかまらぬ」 (=「17.地獄の門」以来、是枝七郎左衛門が再登場) 「京に悪…