編集者が編集するのは本だけじゃない! ○○もだ!

ウェブも電子書籍もDVDもCDも編集しちゃうよでもいちばん仕事多いのはけっきょく紙

ベビーカー議論でいつも置き去りにされるぼくたちの意見も聞きやがれください


・電車に乗るときはベビーカーをたため。
・ベビーカーを使うほうの身になって言ってんのか。


みたいな不毛な談義がいつまでも続いて平和な感じの昨今ですが
Twilog確認したら2010年3月に1回

さいきん電車とかバスの中でベビーカーをたたんだら罰金、みたいな世の中になってるんだろうか。

てなことを言っていて、その後、今年の1月には

電車やバスに乗るときにベビーカーはたたまない、というのが最近の常識みたいですが9歳児をアレに搭載していた7年前とかはそんな風潮どこにもなかったよな? とgoogle先生に確認すると2008年ぐらいが分かれ目っぽい。という自分メモ

と結論らしきものに達しているようでした私。
いや、この際いいんです私のことは。


とにかくベビーカー談義の当事者であるにも関わらず
その存在に注意を払われることが皆無の
乳幼児の代理で私、本日参りました。

カーに搭乗しているベビーの代理人としてまず
ドライバー諸氏に申し上げたいのは


優しく運転してくれ


ということであります。
というか、もうそこだけを真剣にお願いしたい。


ベビーカーを電車から降ろす際
ふつうの平らな道を押すときと同様に
電車とプラットホームの段差をものともせず
ガゴッ
と突っ込んでいかれて
ベビーの上半分と下半分のバランスがおかしなことになっても
気にしないドライバーのみなさん。


乳幼児はツッコミに不慣れなのでそういう表現はしませんが
彼らはほんとうは
富士急ハイランドの高飛車かぃっ」
と言いたいのです。


シートベルトしてるからって
降りるまではドライバーのいいなりだからって
頭部から電車の外へ放出されるんじゃね?
という気分は決して心地よいものではありません。
(ほうしゅつだよ、はなてんじゃないよ)(=関西ローカルでのみ通用するアレ)


一刻も早くこの地獄のような電車から逃げ出したい、という思いが
ドライバーのみなさんにあることは私も理解できますが
にしても、ベビーの気持ちを慮っていただければ幸いです。


いやいや、こんな半端な段差があるからいけないんだ。
というお気持ちもわかります。バスからベビーカーを降ろすときはさすがに
タラップの段差を意識しますものね。
電車とホームの微妙な高低ぐらい
Aボタン押せばクリアできんだろ。と思われるお気持ちも。
乳幼児のみなさんに、私、ちょっとそう言ってみました。
そしたら
「マリオじゃねーよ」
「ヒゲはえてねーし」
Bダッシュすんなよ」
「ぜったいすんなよ」
Bダッシュ……。
「やれっていうフリじゃねーよ!」


代理人としての、ドライバーのみなさまへのお願い陳述は以上ですが
その他の乗客としての、私個人は
・通勤通学電車に乗るためには資格が必要なんだよ本当は
・その資格試験の上級合格の要件には
 「ベビーカーが乗ってきたらどうしますか」ってあるんだよ
・みんな合格しないといけないね
と思っていまして(=字数使ったわりに何も言っていない)


ベビーカーの1台や2台や10台や20台が
自分の乗っている電車に来たからって
イヤな顔するなんてアマチュアですよ。
こっちとら首都圏ラッシュアワー電車のプロですよ。
そんなときでもジェントルにふるまうですよ。


ただ、くりかえしになって恐縮ですが
当事者であるベビーのことをね、
他の乗客のわれわれも忘れすぎなんじゃないかと。


・子どものことを考えて混んでる電車に乗せるな
・私の子どものことをあんたたちに言われる筋合いはない


「そういうあんたたちだって昔はベビーだったんだぜ」
まったくねえ。
ベビーたちもそろそろ
わかりの悪い大人どもに
直接言ってやったほうがいいんだと思うよ。