編集者が編集するのは本だけじゃない! ○○もだ!

ウェブも電子書籍もDVDもCDも編集しちゃうよでもいちばん仕事多いのはけっきょく紙

まとめマイスターへの道は遠い

自分は雑誌クラスタではないので

  定期的に雑誌を読む習慣が無くなって久しいし
  作ってたのなんかもっと大昔のことだし
  それもほんの一瞬だったし

雑誌というフォーマットはどこへ行くんだろう。 - Togetter

このまとめは
純粋非公開の自分用メモとして
ツイートを取得していたものです。
(元発言がちょっと前なのもそういう理由)

ただ、並べはじめるとつい面白くなってしまって
興味を持つひとがほかにいるかも。
と思い出したら公開したくなる病(ただし軽症)
なので

当事者たる@IKEDA_MIKIさんはじめ
引用者各位に許諾を取る前提で
まとめを作成して
順番逆やがな。と思いながら
その後、依頼ツイートを送りました。


厳密に許諾取得→公開をしようと思えば
一般公開ではなくまず限定公開して、
というダンドリを踏めばいいのでしょうけれど
……。

鍵アカウントは別として
ツイートって投稿した瞬間に
公開されてしまうものだから
許諾確認の作業って要るのかね?
という考え方が
実は私の中にあるのは事実。

だからたとえば
藤谷治(敬称略)のツイートをまとめたとき
戸梶圭太(敬称略)のツイートをまとめたとき

許諾を求める作業をしませんでした
(確信犯的に)
し、まとめ文中に敬称を付けることも
しませんでした。
(これも確信犯)
どっちかというと
そのスタンスが私の基本。


なのに、今回に限って許諾を求め、かつ
敬称付きでまとめたのは

気分(キリッ

の要素が強いのですが
あえて言うとすれば

作家は注目されてナンボの職業。
編集者は裏方。
さらに、実名=アカウント名でない方の
ツイートも含めてまとめるのであれば
やっぱり許諾は要るよね。
という思考回路でした。


今回のまとめ経緯はそれでいいとして
上記、作家のまとめについては
いくら顕名で作品を公表しているとはいえ
無断でまとめたのは
・何も考えずトゥギャッたり
NAVERまとめったり
・はちまったり
する人たちと違いは無いんじゃ?
と思わないでもなく
依然として「これでいいんだろうか」
という迷いは拭い去れないでいます。

それだけに
@IKEDA_MIKIさんが
ブログエントリあげておられる中で
私のtogetterまとめに
好意的に言及していただいて
そのことに絶大な
申し訳ありません
を覚えるのであります。


今回あらためて思ったんですが
 部分を取り出して
 まるで違う声を合成しちゃうのが論外なこと、
 元発言者の意図しない方角へ
 第三者を誘導するような
 恣意的に編集するのがダメなこと、
いずれも今更いうことではないけど
まとめ人自身がどう思ったか
というコンセプトよりなにより
「PVは善」
みたいな発想で為されるまとめ行為って


これは別件に関してのツイートでしたけど
(ああ、そしてこれも無断引用!)
本当に、そう思いますね。

スカウターで見える戦闘力だけで
物事を判断するってカコ悪い。
カコ悪いですよ、ドドリアさん。