編集者が編集するのは本だけじゃない! ○○もだ!

ウェブも電子書籍もDVDもCDも編集しちゃうよでもいちばん仕事多いのはけっきょく紙

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

KDP祭りが楽しそうじゃまいか

Kindle Direct Publishingで 画期的だったことって ふたつあると思っていてこれまで作品の売上っていうのは 出版社のみが把握できる情報 とされていたのがついでにKDPの売上管理画面(DL数あるのに売上0なのはふははこれが無料キャンペーンってことだ←涙目←…

路上ライブでアンプ使うのってツイートに拡散希望って付けるのと似てない?

俺の 俺の 俺の話を聞け。ぐらいに 正面から要請されれば 「イヤです」 ってキッパリ言えるけど (結局5分ぐらい聞かされるんだよねえ)君の地声がデカいから、ではなく 機械的にamplifyさせて 否応なく俺の耳に届けるって発想は 副流煙と同じぐらいには迷惑な…

わぁいクラウドソーシングあかりクラウドソーシング大好き

英語圏で展開している クラウドソーシング・サービスに登録したのは アプリ開発とか ウェブ制作とか ロゴデザインとか そういうお仕事を 発注者として お願いしたくなることがあるかも。 と思ったからだったのですがどういうプロセスを経て受発注が成立する…

電車遅延とウェブ媒体に校閲工程が無い話の間に共通点はあるか(←無かった

お。 と思ったことがふたつ■□ありまして それぞれについて感想を書いていくと どこかでそいつら■□が出会うんじゃないか。 はたして出会えるかっ?! という つもりで書き出したんですガー。 ■ イザというときにこそ 本質は顕れる と昔からいうとおり、 鉄道機…

出版における“敵”という概念について

キンドル日本上陸祭りで なんだか気ぜわしいですが そんななか、fladdictさん(敬称略さず)←なぜだw が自称釣エントリ 「どんなに頑張っても、出版社は電子書籍の価格を防衛できない」 を上げておられて 面白く拝読しましたんで、感想の走り書き。・本論=エ…

20年目に黄金を抱いて翔べ

高村薫原作の映像化って 宮部みゆきのそれと同様 あまり幸せな結果をもたらしていないと思うのですが (宮部せんせについてはついにその歴史が ビョン・ヨンジュ版「火車」で終止符を打った ……ってことに 作品未見のまま結論してみた私ですが)そこで井筒和…

十年一日あらめでたやな

同じようなニュースが ほとんど十年の時をはさんできれいに並んでいることに気付いたので これはちょっとメモっておきたい。2012.10.17 日本出版者協議会(出版協)→アマゾンジャパン ・Amazon.Studentプログラムの 10%ポイント還元特典の速やかな中止と …

there are two Ohimas in Japan (大島弓子と大島真寿美について誰も書いてないのはいかがなものか)

Yumiko Oshima, Masumi Oshima.Ladies have the same family name, no blood connections.Yumiko, who has been one of the prominent figure in Japan manga scene since 1970s, is like a Julian Moore meets Jodie Foster. Fame and fortune don't stop h…

課金の誤用は瑕瑾で済むか

広辞苑を持ち出したうえでその権威に拠ろうとするひと (「辞書に載ってないからそんなことばはダメだ」論) ことばはいきものだからがかりのひと (「ことばの意味は変わるからとがめすぎるな」論) 両陣営拮抗して譲らない戦線に いまさら身を投じる気は毛頭な…

電子書籍戦線に動きあり

今朝、Kindle Direct Publishing(以下KDP)で コンテンツをパブリッシュしている 私のアカウントに対して アマゾンUSからメールが届きまして。っていうような話が あまり巷に出回っていない気がするのは なんですか、この件confidentialなんですかね? でもメ…

緊急電子化すべきコンテンツってこういうもんじゃなかろうか

今朝知ったんですが 廃校から昭和の児童書 500冊発見 http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001210100002 40年以上前に廃校になった旧美方町立小南小学校熱田分校(香美町小代区)の校舎跡から、昭和30年代の学習雑誌や絵本などが大量に見つか…

オルフェーヴルを称えよ

今年の凱旋門賞の何が素敵だったかって 「日本競馬界の悲願、凱旋門賞を勝って オルフェーヴルが世界一に」 という陳腐なストーリーが成就しなかったことです。 「世界一」って何だね。 ドバイワールドカップの勝者は世界一ではないのかね。 BCクラシックの…

追悼ツイート、すなわち「追ー悼」についての自己規定

昨日 過去3年弱、訃報に接して思わずツイートしちゃった事例はぜんぶで17件で、ミュージシャン1、スポーツ選手1、映画監督・俳優4、作家5、そしていちばん多かったのは案の定サラブレッド6だったアカウントがこちらになります(MCAと伊良部は、それだけショ…

我が家の小学4年生のお友だちで第一人称が「ぼく」な女子、Yちゃんのお話

はるかぜちゃんこと春名風花(敬称略)が 朝日新聞の需めに応じて書いた いじめヨクナイ文章を 各地の小学校の先生が転載して (たぶん「道徳」の)授業に使っている、と。その際、原文第一人称が「ぼく」なのは 教育的見地に照らしヨロシクナイと 思われるか…

フィーチャーフォンという単語の初出用例を追う(そして疲れる

何日か前、ツイッター上で 「フィーチャーフォンってガラケーのことだよね? いつできたのそんなことば」 「私は2011年5月18日に見かけてますねー」スマートフォンにあやかって、なのか対抗して、なのかガラケーをフィーチャーフォンと呼びたいらしいけれど…

東京ステーションホテルのリニューアルオープンをお祝いする気はある

内田百間読者歴30年なので ひゃッ先生と縁浅からぬステホテの復活は そこそこ感慨深い出来事なのですが ホテルの公式サイトに 「語り継がれるホテル-東京ステーションホテルの歴史-」 てな、あら、ずいぶん上から来たわね。 というノリのテキストを発見し…

イッテQマッターホルン企画にぼくが感心したのは番組本の宣伝が満点だったから。という話

てれび? 見ないですねーおもしろくないしねー。 とかナントカ、つい言っちゃうのが もはや大勢を占める世の中なのでしょうけど ほら、子どもが見るじゃないですか? 付いてたら見ちゃうじゃないですか? たとえば日曜の夜8時とか?ビフォー&アフターは賞味…