編集者が編集するのは本だけじゃない! ○○もだ!

ウェブも電子書籍もDVDもCDも編集しちゃうよでもいちばん仕事多いのはけっきょく紙

2012-01-01から1年間の記事一覧

キャーン・チエホフスキー氏6年ぶりの復活

「姓名は?」と女下士官が訊ねた。 「木山捷平」 すると、女士官のそばに控えていた男の兵士が、キャーン・チエホフスキー、と大きな声で叫んで、私の名前を召集台帳に記入した。むろんロシヤ文字でである。ずいぶん桁はずれな誤訳のように思われたが、私は…

山口瞳の根本思想の芯の芯なるものに共感せざるをえない

数日前 とある流行作家が とあるツイートをしていたのですが それが・自分の意見はこうだ ・それに与しないひとがいる模様 ・その発想がしかし、 どこから来たものだかテンでわからんという組み立てで ふーん。 と思ったんですね。自分と合わない意見の主を …

10歳児の居る風景におけるサンタクロース諸問題

そろそろコナマイキ域に到達済な、 10歳という年代の子どもたちは サンタクロースについて どのように理解しているのか。我が家の児童と、その同級生を参照するに完全否定……1桁% 残90数%……「まあまあ、親が居るって言ってんだから そういうことにしとけばい…

文庫化待つってひとも単行本買ってほしいんだけど■という声に過剰に反応する事案が発生

わーおもしろーい。 痛いところを衝かれた人間の典型だねー。 うふふー。と笑っていただける範疇を 超えてるんじゃねーのか俺。 と思ったのは 新刊書店に勤めるひとであれば 何の不思議もない発想な 「文庫でなく単行本で買ってほしいんだけど」 というだけ…

「おもろいは善」という大阪国の国是を考えていてたどり着いた地をふと見まわしたらそこはBadlandでした?

初まりは単なる「おもしろいは善」「おもしろくないは悪」判断軸って存在しますよね。 というレベルの、 ツイートへの返信だったのに 変なスイッチ入ったな俺、 という経験を今朝がたいたしましたので 謹んでご報告申し上げる次第です。あるよね、そういう判…

トーハン「2012年 年間ベストセラー」文庫ランクの集計が恣意的で弱った件

年末恒例風物詩であるところの ■トーハン「2012年 年間ベストセラー」(集計期間=2011年12月~2012年11月) が発表されまして 総合1位は「聞く力」(阿川佐和子著)、 文庫総合1位は「ビブリア古書堂の事件手帖」(三上延著)の3点。 ってシレッと書かれていたので 危うく…

「火垂るの墓」をハリウッド風に改変する

「火垂るの墓」がUK映画製作会社に輸出 という報道を見て んー、そりゃね、クライマックスが 本土空襲な作品はUSには向かないわ。 と思った私でしたが そこをなんとか! ハリウッド風に原作××プしたら どうなるんなら! と思っていたのでした(=ヒマなの? 疑…

本の帯■いわゆる「北上次郎的な惹句」問題

いわゆる、と言いつつ 世の中で私だけが問題にしている感が ぬぐえませんが まず「北上次郎的」とは何なのか。 実例を見ていただくのが近道かと。 ゴミにしか見えない件(北上次郎ブランド帯を探してるん) twitter.com/unpocketable/s…— unpocketableさん (@u…

意外に正しいはずのみんなの意見につきまして。

マルちゃん正麺なる袋麺の噂は 当然、耳にしていて売上数の上方修正だの 革新的な製法だの 景気のよさそうな単語とセットなのは まずはめでたい。 と思うぐらいにはニュートラルな私でしたが 実際に食べてみたら んー。 どう贔屓目に評価してもフツー。本当…

US老舗電子書籍サイトの閉店がらがら報に思う

B&N shuts down the pioneering Fictionwise digital bookstoresという記事を見かけたので メモ代わりのエントリです。・老舗電子書籍サイト、Fictionwiseが 2012年12月4日にサービス終了 ・バーンズ&ノーブルに買収された時点で なんとなくこうなるってみ…

器の小さな話をしよう

■光景その1 駅で電車を待つ間に ベンチに腰かけていると ドン、と隣に座られてね 「なぜもう少し静かに座れないのか」 とその瞬間 早速思うわけですけど それ以上の問題は 「なぜおまえは自分のカバンを 膝の上に乗せず 俺とおまえの間に置くのか」 という…

いかなる場所でも開くことのできる、ある種の表紙によって保護され、背と称する一端で固められた、多数の紙葉に書かれ(印刷され)たもの

都内で先日 「いかなる場所でも開くことのできる、 ある種の表紙によって保護され、 背と称する一端で固められた、 多数の紙葉に書かれ (印刷され)たものフェア」 というミニコーナーを (カレンダーの裏で) こっそり展開している書店を 目にしました。200…

原作に心酔していた作品の映像化、で思い出すこと

小説の映像化って とくに和モノの場合 基礎となる演技が痒いので いっそ実写でないほうがいいです派なんですが それは必ずしも演者だけが 責任を負うべきものでもなく なんでああもセリフまわしが 「芝居がかっちゃうかねえ」とかさ。 映像化されることで 原…

図書館戦争って図書館で本を借りるなんて許せん派と複本の自由を我々は守り抜く派が戦争するっていう話ですよね? 真ん中で児玉清がジャッジするんですよね?(=図書館ネタを考えてたら混線した

図書館で本を借りること。 っていう命題は 時間を消費させるという意味で とくに出版界に生存する人間には 考え甲斐があるものですがちょうど 実写キャスティングが発表になったとかで 「図書館戦争」の字面を目にしたり 愛読している WEB本の雑誌 帰ってき…

カトケンって呼称で思い出すのは高校の生活指導の先生なんですが

法定速度40kmっていう一般道を 60kmで走ってたら 「はい速度超過20km、 罰金1まん2せんえんね」 って言われたとしましょうよ。えっ。・まさかあなたは 40km制限で60km出したことないんですか ・ほかのひとではなく何故 ぼくだけ捕まえるんですか (「ほか…

本屋大賞連ドラ化決定(全12話)!■の文字で妄想する物語(第9話~第12話)

連ドラ本屋大賞■第9話「そしてみんなタイヘンだった」

本屋大賞連ドラ化決定(全12話)!■の文字で妄想する物語(第5話~第8話)

連ドラ本屋大賞■第5話「名古屋最強伝説」

本屋大賞連ドラ化決定(全12話)!■の文字で妄想する物語(第1話~第4話)

本屋大賞が ついに10回という節目を迎えるのを 記念いたしましてWEB本の雑誌の 名物連載「帰ってきた炎の営業日誌」を 並べて遊んでみたん。ここ数年 ・受賞作品は必ず売れる ・映像化もされて話題になる 云々 まさかの“権威”っぽい感じになって 初期からの…

とあるコンビニ店長のブログの復活をお祝いする

「戻ってまいりました-24時間残念営業」 を紹介する ツイートが流れてきたのでおお。と思った私でしたがさらにいえば 今は亡きブログについて 追悼文も書いたことがある 「詠み人(行方)知れず」 私ですがべ、べつに そんなに好きってわけぢゃ ないんだからね…

KDP祭りが楽しそうじゃまいか

Kindle Direct Publishingで 画期的だったことって ふたつあると思っていてこれまで作品の売上っていうのは 出版社のみが把握できる情報 とされていたのがついでにKDPの売上管理画面(DL数あるのに売上0なのはふははこれが無料キャンペーンってことだ←涙目←…

路上ライブでアンプ使うのってツイートに拡散希望って付けるのと似てない?

俺の 俺の 俺の話を聞け。ぐらいに 正面から要請されれば 「イヤです」 ってキッパリ言えるけど (結局5分ぐらい聞かされるんだよねえ)君の地声がデカいから、ではなく 機械的にamplifyさせて 否応なく俺の耳に届けるって発想は 副流煙と同じぐらいには迷惑な…

わぁいクラウドソーシングあかりクラウドソーシング大好き

英語圏で展開している クラウドソーシング・サービスに登録したのは アプリ開発とか ウェブ制作とか ロゴデザインとか そういうお仕事を 発注者として お願いしたくなることがあるかも。 と思ったからだったのですがどういうプロセスを経て受発注が成立する…

電車遅延とウェブ媒体に校閲工程が無い話の間に共通点はあるか(←無かった

お。 と思ったことがふたつ■□ありまして それぞれについて感想を書いていくと どこかでそいつら■□が出会うんじゃないか。 はたして出会えるかっ?! という つもりで書き出したんですガー。 ■ イザというときにこそ 本質は顕れる と昔からいうとおり、 鉄道機…

出版における“敵”という概念について

キンドル日本上陸祭りで なんだか気ぜわしいですが そんななか、fladdictさん(敬称略さず)←なぜだw が自称釣エントリ 「どんなに頑張っても、出版社は電子書籍の価格を防衛できない」 を上げておられて 面白く拝読しましたんで、感想の走り書き。・本論=エ…

20年目に黄金を抱いて翔べ

高村薫原作の映像化って 宮部みゆきのそれと同様 あまり幸せな結果をもたらしていないと思うのですが (宮部せんせについてはついにその歴史が ビョン・ヨンジュ版「火車」で終止符を打った ……ってことに 作品未見のまま結論してみた私ですが)そこで井筒和…

十年一日あらめでたやな

同じようなニュースが ほとんど十年の時をはさんできれいに並んでいることに気付いたので これはちょっとメモっておきたい。2012.10.17 日本出版者協議会(出版協)→アマゾンジャパン ・Amazon.Studentプログラムの 10%ポイント還元特典の速やかな中止と …

there are two Ohimas in Japan (大島弓子と大島真寿美について誰も書いてないのはいかがなものか)

Yumiko Oshima, Masumi Oshima.Ladies have the same family name, no blood connections.Yumiko, who has been one of the prominent figure in Japan manga scene since 1970s, is like a Julian Moore meets Jodie Foster. Fame and fortune don't stop h…

課金の誤用は瑕瑾で済むか

広辞苑を持ち出したうえでその権威に拠ろうとするひと (「辞書に載ってないからそんなことばはダメだ」論) ことばはいきものだからがかりのひと (「ことばの意味は変わるからとがめすぎるな」論) 両陣営拮抗して譲らない戦線に いまさら身を投じる気は毛頭な…

電子書籍戦線に動きあり

今朝、Kindle Direct Publishing(以下KDP)で コンテンツをパブリッシュしている 私のアカウントに対して アマゾンUSからメールが届きまして。っていうような話が あまり巷に出回っていない気がするのは なんですか、この件confidentialなんですかね? でもメ…

緊急電子化すべきコンテンツってこういうもんじゃなかろうか

今朝知ったんですが 廃校から昭和の児童書 500冊発見 http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001210100002 40年以上前に廃校になった旧美方町立小南小学校熱田分校(香美町小代区)の校舎跡から、昭和30年代の学習雑誌や絵本などが大量に見つか…